ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年01月04日

氷川清話④

氷川清話④



「政治家の秘訣は何もない。ただただ『正心誠意』の四文字ばかりだ」

私心のない、正直な人物こそ政治家向きとする勝の見解である。令和の日本には、政治屋ばかりで政治家は希少なように思える。

「何事も全て知行合一でなければいけないよ」

知識だけ、経験だけではいけないということ。実体験に裏打ちされた知識であることが大切なのだ。

「(信長は)民生のことには深く意を用いて、租税を減らし、民力を養い、大いに武を天下に用うるの実力を蓄えた」

民間の活力増強こそが国家繁栄の基礎であり、それがなければ国力の充実は図れやしない。

今も昔も人間万事 金 というものがその土台である」

経済的安定がなければ、充実した人生は歩めない。経済的に困窮しながら、正義を貫くもの好きは稀である。衣食足りて...ということを現実的に肯定している。

「財政が困難になると、議論ばかりやかましくなって何の仕事もできない。そこへ付け込んで種々の魔がさすものだ」

経営が苦しい企業が悪事に手を染めたり、そのような企業で背信行為が引き起こされるのも、このような要因があるのかもしれない。しかし今の日本は「金がないふり」をしている政府(と財務省)に操られて、民間の財力がトコトン吸い上げられているようにも思える。

「学問学問と言っていると、口ばかり達者になって年上の者をやり込めるようになるよ。国家もその通りで、人民が理屈ばかり言っておっては、おっつけ貧乏してしまうだろう」

口ばっかりで仕事しないなら、貧乏になるのも当然であろう。

「貧乏人に金をくれてやるのでも、下手をするとかえって弊害を増すばかりだ」

バラまきばかりでは解決にならないことがある。補助金や公共事業もハード面の投資ばかりでは一部の業界の、そのわずかの部分しか潤わず、真に国民の為になるとは思えない。本当に必要としている人々を助けることができるシステムにこそ投資してほしいものだ。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(氷川清話)の記事画像
氷川清話⑪
氷川清話⑩
氷川清話⑨
氷川清話⑧
氷川清話⑦
氷川清話⑥
同じカテゴリー(氷川清話)の記事
 氷川清話⑪ (2023-01-13 12:44)
 氷川清話⑩ (2023-01-12 12:49)
 氷川清話⑨ (2023-01-11 12:49)
 氷川清話⑧ (2023-01-10 12:34)
 氷川清話⑦ (2023-01-09 17:25)
 氷川清話⑥ (2023-01-06 20:37)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
氷川清話④
    コメント(0)