2009年12月28日
2009年を振り返る〜エギング編〜
さて、いよいよ暮れも押し迫って参りました。
今年も相変わらずな低いレベルの釣りを展開してきただけの気がするのですが、それはそれとして一応キチンと総括してみます。
今日はまずエギング編。

はじめに断っておくが、自分はアオリイカのエギングしかやらない。
今年の内容は、28日釣行(内、親狙い8日)・釣行時間数は3625分(内、親狙い590分)と約60時間に過ぎず、釣果は150杯(新仔のみ)とここ五年間で最少であった。
例年、50日以上は釣行し、釣行時間も120〜130時間は費やしていたのだが、今年は半減してしまった。
(その分ロストも殆どなかったが…)
自分の釣力にも原因があるし、アオリイカそのものも少なかったと思うが、自分の中で秋の新仔エギングに対して気持ちが全然盛り上がってこないシーズンだった事も大きい。
年々エギング人気?も加熱してきて【なんでもキープ派】とか【墨跡残しまくり】なんて感じのマナーに疑問符がつく輩、岸壁に何の根拠もなく並んで、ひたすら足元チョンチョンしてる【地縛霊アングラー】等、何だかなぁ…って人々が増えてきたのも気持ちを萎えさせる要因になっちまった(苦笑)。
まあ、ここ5年程で新仔に関しては1500杯強釣っているし、傾向も随分把握出来ているので来年はそんなに夢中にならずに、同じ軟体系なタコの方へ秋シーズンはシフトしようと思う。
ここ5年ほどやってみて感じたことは、新仔エギングの場合は、他にもましてポイント次第の傾向が顕著で(要はサラ場かどうかってこと)、技術的にはそんなに複雑ではないということである。
(一通り基本が出来ていれば簡単に数は釣れるのでは?)
ただ、今年再確認したのはゴロタシャロー撃ちが好きなんだなぁって事。
ロングキャストの爽快さ、トレースラインのシビアさ、ロストの緊張感(笑)、スピード感、が堪らない(爆)。
来年も、ゴロタシャロー撃ちだけは真面目にやろうっと(笑)。
ただ、これからは間違いなく「親狙い」にシフトする方向になろう。
このカテゴリーに関してはまだまだ経験不足なので、謙虚に色々な方々の狙い方等を参考にさせてもらい、フィールドワークをハードにやらなければならないと思っている。
(最低でも5月→4回・10時間、6月→8回・25時間、7月→8回・25時間は費やさないと、見えてくるものは無いと覚悟している)
特に「親狙い」は吟味して釣る、というモチベーションで挑まないとキツそうなので、【エギのローテーション】・【マイ立ち位置の決定】・【潮流への多角的アプローチ】を「自分の好みのポイント」で遂行する、というのが自分なりの理想。(ま、新仔にも当てはめてもいいんだが…。)
まだまだ自分のレベルは低いと認識しているので、やり方はシンプルでイイと思うんだが、もっと状況にフィット出来るよう精進したい。
今年は非常に不満足でエギングを楽しめなかった。
やっぱ釣りは楽しんでナンボ、釣ってナンボなんでその点は大いに反省である。
ま、来年は、身近なお手本(失礼!)のSmokerさんを見習って是非とも秋田で親烏賊を……(妄想、爆)
ウヒヒ〜。

今年も相変わらずな低いレベルの釣りを展開してきただけの気がするのですが、それはそれとして一応キチンと総括してみます。
今日はまずエギング編。

はじめに断っておくが、自分はアオリイカのエギングしかやらない。
今年の内容は、28日釣行(内、親狙い8日)・釣行時間数は3625分(内、親狙い590分)と約60時間に過ぎず、釣果は150杯(新仔のみ)とここ五年間で最少であった。
例年、50日以上は釣行し、釣行時間も120〜130時間は費やしていたのだが、今年は半減してしまった。
(その分ロストも殆どなかったが…)
自分の釣力にも原因があるし、アオリイカそのものも少なかったと思うが、自分の中で秋の新仔エギングに対して気持ちが全然盛り上がってこないシーズンだった事も大きい。
年々エギング人気?も加熱してきて【なんでもキープ派】とか【墨跡残しまくり】なんて感じのマナーに疑問符がつく輩、岸壁に何の根拠もなく並んで、ひたすら足元チョンチョンしてる【地縛霊アングラー】等、何だかなぁ…って人々が増えてきたのも気持ちを萎えさせる要因になっちまった(苦笑)。
まあ、ここ5年程で新仔に関しては1500杯強釣っているし、傾向も随分把握出来ているので来年はそんなに夢中にならずに、同じ軟体系なタコの方へ秋シーズンはシフトしようと思う。
ここ5年ほどやってみて感じたことは、新仔エギングの場合は、他にもましてポイント次第の傾向が顕著で(要はサラ場かどうかってこと)、技術的にはそんなに複雑ではないということである。
(一通り基本が出来ていれば簡単に数は釣れるのでは?)
ただ、今年再確認したのはゴロタシャロー撃ちが好きなんだなぁって事。
ロングキャストの爽快さ、トレースラインのシビアさ、ロストの緊張感(笑)、スピード感、が堪らない(爆)。
来年も、ゴロタシャロー撃ちだけは真面目にやろうっと(笑)。
ただ、これからは間違いなく「親狙い」にシフトする方向になろう。
このカテゴリーに関してはまだまだ経験不足なので、謙虚に色々な方々の狙い方等を参考にさせてもらい、フィールドワークをハードにやらなければならないと思っている。
(最低でも5月→4回・10時間、6月→8回・25時間、7月→8回・25時間は費やさないと、見えてくるものは無いと覚悟している)
特に「親狙い」は吟味して釣る、というモチベーションで挑まないとキツそうなので、【エギのローテーション】・【マイ立ち位置の決定】・【潮流への多角的アプローチ】を「自分の好みのポイント」で遂行する、というのが自分なりの理想。(ま、新仔にも当てはめてもいいんだが…。)
まだまだ自分のレベルは低いと認識しているので、やり方はシンプルでイイと思うんだが、もっと状況にフィット出来るよう精進したい。
今年は非常に不満足でエギングを楽しめなかった。
やっぱ釣りは楽しんでナンボ、釣ってナンボなんでその点は大いに反省である。
ま、来年は、身近なお手本(失礼!)のSmokerさんを見習って是非とも秋田で親烏賊を……(妄想、爆)
ウヒヒ〜。

Posted by godman at 00:00│Comments(12)
│エギング2009
この記事へのコメント
少なかったとはいえ150杯!
ワタシにとっては夢の釣果です^^;
親玉狙いは新仔と違ってワラワラ出てくることもまずないし、極めてギャンブル的な釣りですからね~
まぁワタシのようなヘボでも釣れちゃう時がありますから、godmanさんが本気で狙ったら凄いコトになるでしょうね^^
ワタシにとっては夢の釣果です^^;
親玉狙いは新仔と違ってワラワラ出てくることもまずないし、極めてギャンブル的な釣りですからね~
まぁワタシのようなヘボでも釣れちゃう時がありますから、godmanさんが本気で狙ったら凄いコトになるでしょうね^^
Posted by smoker at 2009年12月28日 02:08
>【地縛霊アングラー】
座布団3枚!
座布団3枚!
Posted by koba at 2009年12月28日 06:42
>smoker大兄!
親狙いはまだまだ初心者なので、先ずは通うことから…ですね!
鉄板焼き出来るように頑張ります(笑)。
親狙いはまだまだ初心者なので、先ずは通うことから…ですね!
鉄板焼き出来るように頑張ります(笑)。
Posted by godman at 2009年12月28日 07:20
>kobaさん
>座布団3枚!
有り難き幸せ(笑)
>座布団3枚!
有り難き幸せ(笑)
Posted by godman at 2009年12月28日 07:21
今年もロクに釣れなかったのに…
またムダにエギを買ってしまいましたorz
またムダにエギを買ってしまいましたorz
Posted by kuronekopanch at 2009年12月28日 10:05
煽の新仔のみで150杯で少ないとは。。。(汗)
まだまだオイラは修行が足りんです。
オイラの場合【呪縛霊アングラー】ははは・・・頭がいたいです(苦笑)
親烏賊、一回はあげたいですねぇ。。。。
まだまだオイラは修行が足りんです。
オイラの場合【呪縛霊アングラー】ははは・・・頭がいたいです(苦笑)
親烏賊、一回はあげたいですねぇ。。。。
Posted by ikagokudou
at 2009年12月28日 10:13

>kuronekopanchさん
エギング業界の発展に貢献したということで…。
私もコッソリと補充してましたよ(笑)。
エギング業界の発展に貢献したということで…。
私もコッソリと補充してましたよ(笑)。
Posted by godman at 2009年12月28日 12:07
>ikagokudouさん
仲間に鬼のように釣る男がいますからねぇ(苦笑)。
基準がちょっと狂っちゃってるかも^^;
親アオリ、釣ってみたいですよね〜〜。
来シーズン頑張りましょう!!
仲間に鬼のように釣る男がいますからねぇ(苦笑)。
基準がちょっと狂っちゃってるかも^^;
親アオリ、釣ってみたいですよね〜〜。
来シーズン頑張りましょう!!
Posted by godman at 2009年12月28日 12:11
>仲間に鬼のように釣る男が…
ん?俺のこと??
今年は300ちょいだったから「鬼」ってほどじゃないでしょ。
ん?俺のこと??
今年は300ちょいだったから「鬼」ってほどじゃないでしょ。
Posted by K.S at 2009年12月28日 22:34
>K.S殿
300ちょいなら、小鬼ですな(笑)。
来年はお手柔らかに(爆)。
300ちょいなら、小鬼ですな(笑)。
来年はお手柔らかに(爆)。
Posted by godman at 2009年12月29日 07:20
やりたい釣りの変遷、なんとなくわかります。私も今期はヤリへの想いが冷めてきた感があります。私の場合は新仔アオリがおもしろくて(^_^;)
で、もしよろしければ、秋の新仔狙いを一度でいいのでご一緒させていただきたいなと思っていました(^_^)
で、もしよろしければ、秋の新仔狙いを一度でいいのでご一緒させていただきたいなと思っていました(^_^)
Posted by こむ at 2009年12月29日 07:54
> こむさん
新仔狙いも、完全に止めたわけではないのでコラボはいつでもOKです!!
経験を積むほどに「好み」ってのがでてくると思うんですが、それも釣り人本来の姿だと思っています。
まずは楽しめることが一番です。
新仔狙いも、完全に止めたわけではないのでコラボはいつでもOKです!!
経験を積むほどに「好み」ってのがでてくると思うんですが、それも釣り人本来の姿だと思っています。
まずは楽しめることが一番です。
Posted by godman at 2009年12月29日 08:22