ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月07日

アルガルベカップ2015 ~ポルトガル戦~

思い切ったメンバー構成をしましたねぇ、佐々木監督黄色い星

なでしこ対ポルトガル戦、非常に見ごたえのある好ゲームでした。
ポルトガルは足元の技術もしっかりしているし、ラインディフェンスも洗練されていて、さすがクリスティアーノ・ロナウドやルイス・フィーゴを輩出した系譜のチーム。
見ていると、世界ランク以上の実力を秘めているように感じられましたねキラキラ

さて、メンバー総入替えで挑んだなでしこ、出場メンバー全員が非常に献身的かつ慎重に試合に臨んでいました。
ふと思ったのは、なでしこの生命線は全員が一生懸命ボールを追う運動量なんじゃないかと。

デンマーク戦はとにかく動けていなかった(特に相手に向かって激しくゆく動きがなかった)のですが、この試合は非常に攻守にわたりよく動いていたと思います。

その中で、宮間抜きで攻撃をどう組み立てるのか興味を持って観ていました。
やはりというか、ロングフィードで相手の裏に抜け出させての一撃か、サイドを突いて相手PAに侵入してゆくという方法をとっていましたね。
この場合、ロングフィードは良いとして、サイドから攻める時にディフェンダーとミッドフィルダーの連携を高めないとなかなかうまくいかないというのが課題かな。
あと、前半を見ていて、2トップの組み合わせはドリブラータイプとストライカータイプが良いのでは?と思ってみていたら後半から菅澤・横山の2トップになってましたね(笑)
となると、大儀見または菅澤と、大野・横山・川澄のいずれかとの組み合わせがいいでしょうね。(ほんとは岩渕が居てくれたらなぁ)

中盤の構成は、トップ下1人、ボランチ3人もしくはダイヤモンド型に配置して、トップ下へのボールの収まりを良くして相手を混乱させながら、ボランチの位置からのロングフィードでバリエーションを増やすのはどうか?

もう一つ、【緩急】のつけ方も課題で、グラウンダーで早くいったら、浮き球でふわりと落してシュートのタイミングを作るとか、仕掛けにいくタイミングを変化させてみるなどの工夫も必要かな。

この試合、福元は抜群の安定感を見せてくれたし、宇津木の重要性も再認識したし、目立たないところで田中がしっかり仕事していたり、全員がほぼ合格でしょう。
得点者に注目が集まりがちなのは仕方ないですが、上辻・上尾野辺などのしっかりとしたかつ冷静なプレーぶりも良かったですね。

さて、フランスがデンマークに4-1で大勝したので、なでしこはフランスに2点差くらいで勝たないと、デンマークとポルトガルの結果次第ではグループ1位は危うい。さて、次戦の展開はどうなるかな?

まあ中2日あるから、やってくれるでしょうけどね。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(サッカー評)の記事画像
第33回高校女子サッカー選手権 決勝
第100回天皇杯全日本サッカー選手権大会準決勝 川崎フロンターレvsブラウブリッツ秋田
第100回天皇杯全日本サッカー選手権大会準々決勝 ブラウブリッツ秋田VS福山シティ
フジゼロックス スーパーカップ 2020
高校女子決勝
高校サッカー県勢初戦と天皇杯決勝
同じカテゴリー(サッカー評)の記事
 第33回高校女子サッカー選手権 決勝 (2025-01-13 12:00)
 第100回天皇杯全日本サッカー選手権大会準決勝 川崎フロンターレvsブラウブリッツ秋田 (2020-12-28 09:22)
 第100回天皇杯全日本サッカー選手権大会準々決勝 ブラウブリッツ秋田VS福山シティ (2020-12-24 13:51)
 フジゼロックス スーパーカップ 2020 (2020-02-10 09:16)
 高校女子決勝 (2020-01-15 08:39)
 高校サッカー県勢初戦と天皇杯決勝 (2020-01-02 08:01)

削除
アルガルベカップ2015 ~ポルトガル戦~