2015年10月21日
オフシーズンなんだけれども
渓流釣りシーズンはとっくに終わっているのですが、藪も枯れて見通しの良くなってきたこの時期こそ来シーズンに向けてのポイント視察の好機。
ただ歩くだけ、ただ収穫を目指すだけ、との心算はさらさらありません
HG河川の上流~源流にかけて。




アクセスは非常に困難な区間が多いですが、岩魚の数釣りが期待できそう。テンカラやフライ向きでルアーは難易度高そう
まあ釣りで入る人はほとんどいないと思うから、スレちゃあいないだろうけど。
今年、20年ぶりくらいで再び探ってみた河川の上流も、視察中






古い堰堤もあったり、ナカナカに楽しめそうな渓相。
勿論、魚はしっかりと泳いでいました。
今年釣行した区間も、『今までどこに隠れてた???』ってくらいに魚影を確認できていますし、地元河川のポテンシャルも捨てたもんじゃないです。
早くも来年の解禁が待ち遠しいですね(爆)
ただ歩くだけ、ただ収穫を目指すだけ、との心算はさらさらありません

HG河川の上流~源流にかけて。
アクセスは非常に困難な区間が多いですが、岩魚の数釣りが期待できそう。テンカラやフライ向きでルアーは難易度高そう

まあ釣りで入る人はほとんどいないと思うから、スレちゃあいないだろうけど。
今年、20年ぶりくらいで再び探ってみた河川の上流も、視察中

古い堰堤もあったり、ナカナカに楽しめそうな渓相。
勿論、魚はしっかりと泳いでいました。
今年釣行した区間も、『今までどこに隠れてた???』ってくらいに魚影を確認できていますし、地元河川のポテンシャルも捨てたもんじゃないです。
早くも来年の解禁が待ち遠しいですね(爆)

Posted by godman at 12:07│Comments(4)
│渓流2015
この記事へのコメント
実釣抜きでの釣り場や魚の観察,
ためになることが多いでしょうね。
来シーズンも,
爆釣間違いなしだすな♪
ためになることが多いでしょうね。
来シーズンも,
爆釣間違いなしだすな♪
Posted by koba at 2015年10月21日 20:34
〉koba さん
おはようございます(^.^)
はい!ためになること、結構有りますね。
そしてまた、悠然と流れに定位してる魚を眺めるだけで楽しいもんです。
来年、釣果に反映出来るかは不明ですけど(笑)
おはようございます(^.^)
はい!ためになること、結構有りますね。
そしてまた、悠然と流れに定位してる魚を眺めるだけで楽しいもんです。
来年、釣果に反映出来るかは不明ですけど(笑)
Posted by godman
at 2015年10月22日 06:40

この時期ってほんと、どこに居たんだ?って位魚が見えますよね。嬉しい風景です^^
Posted by こむ at 2015年10月23日 06:36
> こむ さん
例の堰堤や、ちょっとした溜りにも2桁の岩魚が泳いでいたり、良いサイズがホバリングしてたりと、心が落ち着かなくなりました(笑)
餌が激減するこれからの季節、無事に生き延びて欲しいですね。
例の堰堤や、ちょっとした溜りにも2桁の岩魚が泳いでいたり、良いサイズがホバリングしてたりと、心が落ち着かなくなりました(笑)
餌が激減するこれからの季節、無事に生き延びて欲しいですね。
Posted by godman
at 2015年10月23日 07:34
